ほんまの走り書き技術メモ
ほんまの走り書き技術メモ
読者になる

ほんまの走り書き技術メモ

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2009-09-04

Floatクラスで基数指定付きto_s

ruby

ちょっと必要だったので、小数も指定基数でto_sできるようにしてみた。 ただ、指定基数によっては無限小数になる場合があるので、第2引数でto_sの最大長を指定できるようにしてみた。 class Float alias :to_s10 :to_s def to_s(base=10, max=20) raise Arg…

はてなブックマーク - Floatクラスで基数指定付きto_s
プロフィール
id:htz id:htz
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • Rails4 + devise + cancancan + rails_adminが最強すぎ
  • 与えられたぷよぷよフィールドが19連鎖であることを証明する
  • RubyでOAuth1.0のrequest tokenを取得
  • C言語でKaratsuba開平を利用して整数の平方根と余りを求める
  • Rubyでn桁の円周率を求める
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2014
    • 2014 / 7
  • ▼ ▶
    2012
    • 2012 / 8
    • 2012 / 7
  • ▼ ▶
    2011
    • 2011 / 6
  • ▼ ▶
    2010
    • 2010 / 1
  • ▼ ▶
    2009
    • 2009 / 11
    • 2009 / 9
    • 2009 / 8
    • 2009 / 7
    • 2009 / 6
    • 2009 / 5
    • 2009 / 3
    • 2009 / 2
    • 2009 / 1
  • ▼ ▶
    2008
    • 2008 / 12
    • 2008 / 9
    • 2008 / 8
    • 2008 / 7
    • 2008 / 6
    • 2008 / 5
ほんまの走り書き技術メモ ほんまの走り書き技術メモ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる